現職地方女性議員の選挙と妊娠<中野区議会議員・中村延子さんのケース #3>

こんにちは!台東区議会議員の本目(ほんめ)さよです。「届きづらい女性の声を政治につなぎ、一つずつ実現していく」ことをミッションとした団体・WOMAN SHIFTの代表も務めております。

WOMAN SHIFTでは選挙や任期を理由に議員に妊娠・出産を諦めてほしくない、という思いのもと、現職議員の「妊娠・出産」について発信をしています。私・本目自身も選挙3か月前に第二子を出産した経験があります。

選挙前に出産をした本目のケースとは別に、選挙後の出産を選択された中野区議会議員・中村延子さんにお話を伺っている第二弾の企画。

第三回となる今回は、延子さんが出産1か月を過ぎた頃(2024年5月)の記録です。

出産前後のパートナー・家族との協力体制の取り方や、日頃のパートナーとの家事や育児の役割分担、また産休前に挨拶はどれくらい回るもの?といった、現職女性議員ならではの仕事と妊娠について具体的な内容についてお話を伺うことができました。

前回の記事はこちら

中野区議会議員・中村延子さんインタビュー

本目:まずは、出産おめでとうございました!今はまだ生まれて1ヶ月ちょっとということで、産休中だよね?いつ復帰予定ですか?

中村:ありがとうございます!5月22日に復帰予定で、6月議会はまるっと出席予定です。

本目:出産はどうだった?

中村:38週と5日で生まれたんですけど、元々は38週と6日で計画無痛分娩の予定だったんですよ。1日前に入院して、翌日に促進剤入れて出産予定だったのが、入院予定日の明け方に破水してその日に生まれました。

本目:そうだったんだ!出産時のバックアップ体制はどうだった?上のお子さんはどうしてたんだろう。

中村:うちは2世帯で下に両親が住んでいるので、朝破水した時点では、 夫が病院まで送ってくれて、で、子どもは起こそうとしたけど全然起きなくて、親にお願いした。

本目:なるほど。その後、保育園にもご両親に連れてってもらった?

中村:その時は夫が家に1回帰ることになったので、 夫が子どもの面倒見て、保育園の送りも全部してくれて。その後自分の仕事に顔出してから、病院に来ました。 

本目:生まれたのは、その日の何時だったっけ?

中村:午後1時。

本目:保育園の間だ。

女性議員、パートナーとの家事育児の分担どうしてる?

本目:上のお子さんがママっ子だった印象があるんだけれど、大丈夫だった?

中村:結構ずっと「ママ、入院するよ。1週間帰ってこないからね」っていうのは言い聞かせてて。期間中の夜ご飯も全部私が献立考えて冷凍して、この日はこれ出してねっていうのをうちの親と夫に指示出して作っておいた。

本目:すごい。それは子どもの分だけ?

中村:子どもだけだよ。夫の分はしない(笑)夫は自分のことは自分で完結できる人だから大丈夫だけど。子の食事はずっと私がやってたから、私がいない間でも不自由しないようにしました。

本目:なるほどね。お母さんいないだけで寂しいしね。

中村:そうそう、私がいないけど、それ以外の日常はなるべく変えないようにしてあげるっていうか。

インターン:個人的なことになるんですけど、私も最近1週間単位の出張に行くことがたまにあるんですけど、そういう時は親に来てもらって、かつ私が万全の準備をしていくんですね。でも、うちの夫が出張のときは丸投げで行くんですよ。そう考えると、女性はやっぱり事前準備をしないと、夫のようにパッと「行ってきます!」っていうのがなかなかできないなと、改めて実感した感じです。

本目:今回のぶちゃんはそれができなかったのか、それともしたくなかったのか、どっちなんだろう。

中村:それでいくと、今回は私が事前準備をしたかったんだよね。

本目:なるほど。じゃあ、例えば事前準備する前に緊急で破水して入院しちゃった、とかになっても、どうにかはなってた?

中村:どうにかはするだろうねただ、やっぱり夫も今忙しい状況ではあるので、親のサポートなしにはできなかっただろうなとは思う。

本目:なるほどね。子どもにとってのおじいちゃんおばあちゃんっていうのは必須だった。

中村:かなとは思います。

本目:出産以外でも今後出張とか視察とか入ってくると思うんだけど、その時も事前準備する?

中村:いつもして行ってる。夜ご飯は朝作って、とか。うちは視察は一泊しかないから、もうその日に準備して、 次の日の夕飯は私が帰ってきてから準備してるから、夫は朝ごはんを用意してくれるだけ。それ以外は私がやってる。

本目:そうなんだ。すごい。うちはパートナーも料理をするので、私の出張のときはパートナーにお任せかな。逆に夫がいない時に夫が事前準備してくっていうのも、そんなにないかな。

中村:なるほど。

本目:丸投げされても、じゃあこれにしようとか臨機応変に私もするので。そういう意味では、楽っちゃ楽か。

中村:家庭内での分担だね。うちは基本、料理以外の家事はほぼ夫がやってるので。

本目:料理とそれ以外で分担、みたいなイメージだ。

中村:料理と子育ての7割ぐらいが私で、他の家事は基本的に全部夫がやってるので。不公平感みたいなのは全くないかな。

本目:全くないのか。ありがとうございます。その辺はきっと一般のご家庭と同じような感じで、家庭内でどう分担するかみたいな話し合いだったりとか。

中村:そうだね。一般的な日本の家庭よりは分担できてるかなと思います。

本目:それができないと、女性が議員として子育てしながら働いていくって結構ハードモードだよね。

インターン:先ほど出張の話がありましたが、どれくらい前にわかるものなんですか?

中村:視察は1月か11月と、基本的にシーズンが決まっているのでたぶん6月か7月には日程がわかると思います。

インターン:じゃあ、いきなり「明日からここ行ってこい!」みたいな、無茶な感じではないということですね。

中村:ではないですね。

本目:そういう意味では、予定が立てやすいっちゃ立てやすい。

中村:ただ今までは子ども1人だったけど、これから2人になるから大丈夫かなっていう気はしてるけどね。公務だからしょうがないよね。

産休中は仕事をしてる?

本目:今はまだ産休中だと思うけど、産休中も議員活動とか政治活動とか何かやってる?

中村:基本的にはやってない。ただ、ちょこちょこ連絡は来るから、それに対応したりとかはしてるかな。

本目:どんな連絡が誰から来るのか、抽象的でいいので教えてもらえますか?

中村:区民の方から電話をいただいた時は、折り返して「産休中で対応できないので、もし急ぎだったら他の人に連絡してください」って言った。

本目:なるほど。そこまでちゃんと話すんだね。

中村:話しちゃってます。

産休前の挨拶、どう回った?

インターン:会社勤めだと、この人産休中ですよって会社の中で当たり前で共有されるんですが、議員の方はどうなんですか?

同じ会派等だときっと共有されると思うんですが、例えば区役所の職員の方と共有されたりするものなのでしょうか?

中村:どうなんだろう?

本目:一応課長クラスには回っている気がするけどね。

中村:そうだね。私は区長、副区長等々には挨拶行ってるし、 区長には会派全員よりも前に言ってました。「妊娠しました」くらいのときかな。

本目:産休入る前は?挨拶行った?

中村:行きました。まず区長に「今いらっしゃいますか?」って電話して、「いらっしゃるなら今から行きます」みたいな感じで、1人でフラっと行きました。予算に関わってた、というのもあって「この日から産休入るんで」と報告しました。

本目:のぶちゃんの場合は今区長と近い立場だものね。例えば、区長と党が違ったりしても、産休前に区長に挨拶に行く?

中村:一応私は行くかなぁ。あとそういえば、たまたま私が産休入る前の日が議決日だったので、その時に議決後に 区長、副区長、教育長、みんな会派に来たんだよね。その慣習があったのでちょうどいい機会だと思って、改めて「明日から産休入ります」って言ったかな。

本目:そういう機会があると言いやすいね。無いと「明日から産休入ります」ってわざわざ言うかなと思って… 

中村:職員さんも、親しい人とかちょうど私がいない間に動きがありそうな方には言ったかな。あと私がいない間に辞めちゃいそうな人とか、 異動しそうな人とかに「お世話になりました」って挨拶もした。

本目:なるほど。ちなみに、新人議員が産休入るよってなった時には、どこまで挨拶するのをおすすめする?区長まで行くか、各会派回るだけでいいのか。

中村:会派は全部回るのをおすすめするかな。時期は産休入る直前というより、もっと前に。

本目:「妊娠しました」くらいの時期かな?

中村:そうそう。「妊娠しました。これぐらいで産休入ると思います」ぐらいな感じ。

本目:自分ひとりで回るというより、自分の会派の幹事長と一緒に回るのがいいのかな?

中村:そうだね。あと私は産休直前も、一応「産休入ります」って全員まわった。

本目:なるほど。それは議会が直前にあると回りやすいね。

中村:そうね。議会中だったし、その議会の穴開けるので回ったって感じかな。

本目:9月から議会が始まるけど、8月中に産休入るっていう時に、8月に役所行っても誰もいないもんね。

中村:そうだね。その場合だと、第2回定例会の終わりに「第3回定例会の時期はいません」って言って回るかな。

本目:やっぱり、議会とか定例会とかみんながいるチャンスのうちに回っとく感じか。

中村:そうだね。

本目:具体的ですごくわかりやすい。わざわざ電話するっほどのことでもないしね

復帰の時の預け先は?保育園に預けられない時期はどうする?

本目:保育園はもう決まった?

中村:まだ決まってない。発表がなんと復帰後の5月25日なので。とはいえ、今希望してる保育園は空きがあるから大丈夫かな、と。

本目:じゃあ、そんなに心配しなくていいんだ。

中村:心配はしなくて大丈夫。一応ベビーシッターの選択肢も視野にはいれてるけど。

本目:復帰も今月(※当時は5月)の22日ということだけど、赤ちゃんは誰に見てもらう予定?ベビーシッターか、それともご両親?

中村:基本的に保育園入るまでは公務はなくて、1個だけ入ってるけどその日は夫が大丈夫そうだから調整して夫に見てもらう予定です。 

一番心配なのは、本会議が6月13日から始まるんだけどそれまでに保育園の慣らし保育が終わるかどうか。でもそれはもう進み具合を見ないとわからないので、どうなるかな。

本目:なるほど、たしかに慣らしがどうなるかはやってみないとわからないよね。もし万が一保育園に預けられないっていう状況になってしまったら、どうする予定?

中村:そうね、子連れで行くのは結構大変だしね…うち完母じゃないから、完母だったらまだなんとかなると思うんだけど。

本目:全部母乳かどうかってことね

中村:そう。うちはミルクもあげてるから、そんなに何本も哺乳瓶持ち歩けないし。だから、一緒に連れていっても2、3時間が限界かなとは思ってる。会議とかはオンライン出席したいとは思ってるけど。

本目:会議って会派の会議?前回、情報を得るためになるべく現場に行きたいって話をしてたから、それをどうするかなと思って。 

情報を取るために、子連れでも会派とかの現場に行くのか、それとも、そこは保育園預けられないしっていうことで行かないのか。どうするのかな、というところが気になりました。

中村:そうだね。一個悩ましいのが、産休中に庁舎が引っ越しをしているのだけど、私だけ引っ越しが終わってないから、箱を開けたりする作業を、6月の議会の直前に始めるので間に合うのかっていう問題はあって、 そこはちょっと悩ましいなとは思ってるところではあります。

本目:シッターとか考えてる?

中村:シッターは考えてない。今のところ一応完結できるかなと思ってるので、そこまでしようと思ってない。

ただ、どうしてもやらなきゃいけないこととか、議会前だから色々出てくると思うので、そうなったら考えないといけないけど。 

本目:前回、引越し作業は産休前にみんなより早く始めたって言ってたもんね。

中村:そう、一応もう開けて並べるだけでいいような詰め方はしているので。

本目:すごい!

中村:超整理した。10箱あったけど、資料は全部ラベル貼ってあるから2〜3時間あれば終わっちゃうと思う。

本目:ちなみに10年以上議員やってると、昔の資料とか増えるじゃないですか。どういう基準で取ってある?

中村:ウェブに載ってるものは全部捨てる。議事録が出てないものは取ってあったりするけど、 載ってるものは全部捨てました。ただぱっと調べたい時に見れる冊子系は、全部とってある。でも古くなったやつは半分以上捨てたかな。

■次回予告

以上が、のぶこさんが産休中の出産1か月頃(2024年5月)の記録となりました。

次回はのぶこさんが仕事復帰された後の、2024年7月の記録をお届けします。私たちの記録が後進のみなさまの参考になれれば幸いです。

また、不妊治療と議員の仕事に関しては、中村延子さんのHPのブログでも経緯や決断の背景が詳しく書かれております。そちらもぜひご覧ください。

https://www.nakamuranobuko.jp/blog/#entry1773

編集:平理沙子(WOMAN SHIFTプロボノメンバー)

最新情報をチェックしよう!