- 2022年7月12日
WOMAN SHIFT代表・本目さよのコメントが日本経済新聞に掲載されました
WOMAN SHIFT代表・本目さよのコメントが日本経済新聞に掲載されました。 詳細はこちらをご覧ください。 参議院選挙、女性当選者数が過去最多 識者に聞く https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE2327B0T20C22A6000000/
WOMAN SHIFT代表・本目さよのコメントが日本経済新聞に掲載されました。 詳細はこちらをご覧ください。 参議院選挙、女性当選者数が過去最多 識者に聞く https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE2327B0T20C22A6000000/
この番組は、政策実現ができる女性議員を増やし、地方議員を女性のキャリアの選択肢の一つとすることをミッションとして活動している超党派の若手女性議員のネットワーク「WOMANSHIFT(ウーマンシフト)」とそのサポーターのメンバーで運営しています。 2021/6/26配信分のご紹介です。 前回の続きで、台東区議会議員でありWOMANSHIFT・代表の本目さよさんへのインタビューです。 政策実現ができる […]
この番組は、政策実現ができる女性議員を増やし、地方議員を女性のキャリアの選択肢の一つとすることをミッションとして活動している超党派の若手女性議員のネットワーク「ウーマンシフト」、とそのサポーターのメンバーで運営しています。 ラジオを聞きたいたい方はこちら 今回は第2回目です。選挙についてていろいろと話していこうと思います。 今回のメンバー紹介 まきこさん(議員)>東京都中央区区議の高橋まきこです。 […]
WOMAN SHIFTおよび株式会社Vookが共同で開催した動画活用研究会について、IDEARS FOR GOODに掲載されました。 詳細はこちらをご覧ください ▼政治のジェンダーギャップ、どう埋める?女性議員向けの動画講座から考える https://ideasforgood.jp/2022/06/17/vook-woman-shift/
こんにちは! 「届きづらい女性の声を政治につなぎ、1つずつ実現していく」ことをミッションとして、ママの議員インターンも事業の一つになったWOMAN SHIFT(ウーマンシフト)です。 ママの議員インターンをすすめているのは、 ひろげよう!ママインターンプロジェクト。 議員事務所をまたがって、PTAに関して課題が見えてきて、議員もママも学べたらいいね!ということで、オープンなイベントをすることになり […]
WOMAN SHIFT代表・本目さよと理事・たぞえ麻友のインタビューが日経xwomanに掲載されました。 詳細はこちらをご覧ください。 https://woman.nikkei.com/atcl/column/21/122200060/050200009/
女性と政治を近づける、WOMAN SHIFT(ウーマンシフト)の「ジョセラジ」。この番組は、女性議員が様々な話題に対して、女性議員を応援したい区民、市民の女性の方たちと一緒に、発信していく番組です。 政策実現できる女性議員を増やし、地方議員を女性のキャリアの選択肢とすることをミッションとする、超党派の若手女性議員のネットワーク、ウーマンシフトとそのサポーターのメンバーで運営しています。 今回はサポ […]
この番組は、政策実現ができる女性議員を増やし、地方議員を女性のキャリアの選択肢の一つとすることをミッションとして活動している超党派の若手女性議員のネットワーク「ウーマンシフト」、とそのサポーターのメンバーで運営しています。 音声で聞きたい方はこちら stand.fm 今回のメンバー紹介 あいこさん(議員)>北区区議会議員のうすい愛子です。現在1期目です。女性としてマイノリティとしての生きづらさを感 […]
4月のWOMAN SHIFT一般社団法人化を記念して、株式会社Vook(ヴック)と共催で動画に関する研究会を開催します。 今回の研究会は「若い世代の政治参画を増やす」ために、「動画制作をし、活用する」ことを目的とした、3日間の動画の作り方講座となります。 日々の報告を動画で行うVlogの効果的な作成方法や、政策などを伝える動画の作り方などを学びます。 まずは、議員本人が簡単な動画の作成や発信ができ […]
政策実現ができる女性議員を増やすことをミッションとして活動してきた超党派の若手女性議員ネットワーク・WOMAN SHIFT(ウーマンシフト)は、このたび「届きづらい女性の声を政治につなぎ、一つずつ実現する」を目的に事業を拡大し、新たに性別や年齢を問わない議員および一般市民のネットワークとして一般社団法人WOMAN SHIFT(代表理事:本目さよ 所在地:東京都台東区)を設立したことをお知らせいたし […]